鉄家具と暮らす*tetsukurite(テツクリテ)

岐阜県関市にある、アイアン家具メーカー杉山製作所のファクトリーショップ、tetsukurite(テツクリテ)のページです。オリジナルのアイアンインテリアや取り扱いのある雑貨について紹介しています。 商品紹介や日々のできごとなどもユルく綴ります。

岐阜県関市のアイアンインテリアショップ「テツクリテ」です。
営業日 平日10:00~18:00 第2土曜・日曜10:00~18:00
定休日 土日祝(第2土曜・日曜を除く)

カテゴリ: 取扱い商品

こんにちは。
テツクリテSNS担当です。
今日はこの時期オススメの商品「傘立て」を紹介します。
IMG_6529


1年中使うはずなのに、傘をよく使う時季になると傘立ての存在も気になってくるようで、5~6月ころに需要が増えます。
アイアン傘かけ04

https://caferon.theshop.jp/items/13858270
テツクリテでは「傘立て」と「傘掛け」を用意しています。
傘立ては一般的に使われているアレ。文字通り傘を「立てて」収納するものです。
対する「傘掛け」は…。こちらも文字通り傘を「掛けて」収納するもの。
当店では「傘掛け」のほうが圧倒的に人気なのですが、人気の理由を追求してみました。

傘掛けは「鉄」という素材の特徴がよく生かされた商品です。
(テツクリテでは鉄製の家具や雑貨を扱っています。)
DSC01835

https://caferon.theshop.jp/items/28222434
まず1つ目に、重くて倒れにくい。
傘ってそれなりに長さもあるし、まとまるとそれなりに重量もあるので、たくさんかけると倒れやすいですよね。鉄は重いので小さいサイズの傘掛けでもしっかりと重量があり、倒れにくいんです。場所を取らずに収納したい方にとても好評です。

2つ目に、見た目がスッキリしている。
いろいろな種類の傘を収納すると、どうしても見た目がごちゃごちゃとします。だから傘掛けはできるだけ目立たない存在であってほしいもの。アイアンは細い材料でもしっかり強度が保てるので、構成する要素は最低限に、スッキリとしたデザインの傘掛けが成り立ちます。

3つ目に、傘の柄の高さが揃い美しく収納できる。
傘は長さもそれぞれ。子供用と大人用というだけでずいぶん長さが変わります。これを「立てて」収納すると高さがバラバラになり、時には絡まりあって取り出すときに「急いでいるのに目当ての傘がすぐに取り出せない…」なんてことに。

傘掛けならば絵の高さが揃って一列に並び、いろいろな種類の傘を掛けても見た目が美しく、探し出すときの煩わしさがありません。
アイアン傘かけ07

https://caferon.theshop.jp/items/28334650
実際に使っていただいているユーザーさんの声を聞いても、上で挙げたような感想をいただくことが多いです。

何よりも、せっかくお気に入りの傘を買ったら、お気に入りの傘立て・傘掛けにしまいたいですよね。傘が活躍する梅雨シーズン。お気に入りの傘立て・傘掛けを見つけたら、雨の日がちょっぴり楽しくなるかもしれません。
店頭またはオンラインストアでご覧くださいね。

それでは次回のブログもお楽しみに。

***テツクリテ***

◆◆LINEやってます☆◆◆
お友だち登録はスマホで下記をクリック
友だち追加 友だち追加
またはID検索で @qfn5254f を探してください♪(@も入れて検索してね。)

インスタグラムでも商品をご覧いただけます!フォローお願いします♪
https://www.instagram.com/tetsukurite_seki/

こんにちは、テツクリテSNS担当です。
今週の後半からゴールデンウィークが始まりますね。
テツクリテの営業日のご案内です。
GWお休み

5月2日は「せきてらす」で「関のモノづくりマルシェ」を開催します。
関のモノづくりマルシェについてはこちら↓
https://www.instagram.com/seki_monozukuri/
テツクリテも出店しますが、お店も通常営業します。
どちらも足を運んでいただけると嬉しいです。
営業が不規則でご迷惑をおかけいたしますが、みなさまのご来店お待ちしております。

それでは、次回のブログもお楽しみに。

***テツクリテ***

5月2日(日)※臨時営業
〇関のモノづくりマルシェ開催(せきてらす)
関市にオープンした話題の(?)スポット「せきてらす」でマルシェを開催します。
サンクラフトさんや関牛乳さんも出店してくださいます。楽しみ!
関のモノづくりマルシェについては、こちら↓
https://www.instagram.com/seki_monozukuri/
せきてらす については、こちら↓
http://tetsukurite.blog.jp/archives/85382491.html
DSC_2562



5月8日(土)~6月6日(日)
〇フリークルさんポップアップストア
一宮市の素敵なお洋服のお店「FRECKLE」さんのポップアップストアを開催します。
シンプルで上質な「普段使いのお洋服」。とても質が良くて、飽きのこない着やすいデザインのお洋服ばかりで、わたしも愛用させていただいています。
6月5日(土)・6(日)は臨時営業の予定です。
フリークルさんについてはこちら↓
https://www.freckle.jp/

◆◆LINEやってます☆◆◆
お友だち登録はスマホで下記をクリック
友だち追加 友だち追加
またはID検索で @qfn5254f を探してください♪(@も入れて検索してね。)

インスタグラムでも商品をご覧いただけます!フォローお願いします♪
https://www.instagram.com/tetsukurite_seki/

こんにちは、テツクリテSNS担当です。
今日は新しく入荷した鉄製の小さなツリーをご紹介します。
DSC_8973


「玄関に置いて、鍵を収納しておくもの」をお探しの方は案外多いようで、
テツクリテでも過去に「キートレー」や「キーツリー」を販売していましたが、どれもご好評いただいていました。
今回お客様から「木みたいな形の、カギを掛けられるオブジェ」を探しているというお問い合わせをいただいて、過去に製作していたキーツリーをご覧いただいたところ「イメージ通りです!」との嬉しいお言葉。
ということで、見事再販されることになりました。
鍵って結構ごちゃごちゃになりがちで、スッキリ収納できるものがなかなか見つからないようです。
でも、玄関やリビングは目につく場所なので見栄え良く収納したいですよね。
鉄のキーツリーは枝は3本なのでたくさんかけることはできませんが、見やすくすっきりと鍵やアクセサリーを掛けていただけます。
ミニツリー

DSC_8980

かけていないときも、オブジェとして見栄え良く。
DSC_8977

ベースはちょっと重めの鉄のプレートがついているので安定感は◎
重たい鍵を掛けても安心です。
DSC_8974

1点ずつ職人さんが手作業で作っているので、枝の向きや角度は1点ずつ違っていて、まったく同じものは2つとないのが本当の「木」みたいで魅力的です。
DSC_8976

贈り物にも喜んでもらえそうな鉄の小さなツリー。
店頭でぜひご覧くださいね。
オンラインストアでもご覧いただけます。
https://caferon.theshop.jp/items/42725576

それでは、次回のブログもお楽しみに。

***テツクリテ***

4月24日(土)※臨時営業11:00~17:00
〇しださん1日ポップアップストア
〇hokimotoさんのお菓子販売
恒例のしださんのお洋服やアクセサリーとhokimotoさんのお菓子が並びます。

5月2日(日)※臨時営業
〇関のモノづくりマルシェ開催(せきてらす)
関市にオープンした話題の(?)スポット「せきてらす」でマルシェを開催します。
サンクラフトさんや関牛乳さんも出店してくださいます。楽しみ!
関のモノづくりマルシェについては、こちら↓
https://www.instagram.com/seki_monozukuri/
せきてらす については、こちら↓
http://tetsukurite.blog.jp/archives/85382491.html
DSC_2562



5月8日(土)~6月6日(日)
〇フリークルさんポップアップストア
一宮市の素敵なお洋服のお店「FRECKLE」さんのポップアップストアを開催します。
シンプルで上質な「普段使いのお洋服」。とても質が良くて、飽きのこない着やすいデザインのお洋服ばかりで、わたしも愛用させていただいています。
6月5日(土)・6(日)は臨時営業の予定です。
フリークルさんについてはこちら↓
https://www.freckle.jp/

◆◆LINEやってます☆◆◆
お友だち登録はスマホで下記をクリック
友だち追加 友だち追加
またはID検索で @qfn5254f を探してください♪(@も入れて検索してね。)

インスタグラムでも商品をご覧いただけます!フォローお願いします♪
https://www.instagram.com/tetsukurite_seki/

こんにちは、テツクリテSNS担当です。
近頃はお店でも住宅でも必須アイテムになってきた消毒液や除菌ジェル。
当店でもお店の入り口横の、小さなテーブルに設置していますが、あまりしっくりきておらず…
もう少しコンパクトで、スッキリ置ける消毒液の台が欲しいなと思っていたのと
お客様からのお問い合わせもあり、作ってみました。
消毒液スタンド06

消毒液を置くためだけの、とてもシンプルなスタンドになりました。
といいつつ、植物やアロマディフューザーなどを置いても良いなぁと。
消毒液スタンド03

重量のある鉄製のベースで、安定感はしっかりと。
台の部分には少しだけフチが付いているので安心感があります。
消毒液スタンド02

消毒液スタンド01

消毒液スタンド04

ちなみにこちらの写真で使用しているアルコールジェルは
メイゾルさんのハンドクリーンジェルです。
手がべたついたりカサカサになったりしないので、とても使い心地が良いです。
パッケージもオシャレですよね。
https://meizol.stores.jp/items/5e66f8fc823e7c40018aedce
テツクリテの消毒液スタンドと合わせて、おススメです!
消毒液スタンドの詳細・お買い求めはこちらから↓
https://caferon.theshop.jp/items/39617786

お店の入り口にも、お家用にも活躍してくれそうです。
それでは次回のブログもお楽しみに。

***テツクリテ***

岐阜県関市旭ヶ丘3-1-13
info@testukurite.jp

2月の土日営業日
2月13日、14日
平日は毎日営業。営業時間10時~17時

◆◆LINEやってます☆◆◆
お友だち登録はスマホで下記をクリック
友だち追加
またはID検索で @qfn5254f を探してください♪(@も入れて検索してね。)

インスタグラムでも商品をご覧いただけます!フォローお願いします♪
https://www.instagram.com/tetsukurite_seki/

こんにちは、テツクリテSNS担当です。
近頃、鉄家具のInstagramアカウントでライブ配信をやっています。
毎週金曜日、11:30~30分ほど。
DSC_1882

「鉄家具と暮らす」な製品を紹介したり、ショールームのキッチンでお料理したり。
テツクリテで販売している雑貨や、おススメの商品なども紹介しています。
質問・コメントなど大歓迎ですので、一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです。
リアルタイム視聴が難しい方はアーカイブでご覧くださいね✨
鉄家具Instagram↓↓ フォローお願いします!!
https://www.instagram.com/tetsukagu/

今日の配信では「鉄家具キッチン使ってみた」ということで…。
ショールームのキッチンを使いながら、秋田の郷土料理の「だまこ鍋」を作りました。
お鍋の味付けや具材は「きりたんぽ鍋」と同じなんですが、ごはんを棒状にしたきりたんぽではなく、丸めたもの(=だまこ)を入れます。
DSC_1887

つやつやのごはん…これだけでも美味しそう。
DSC_1885

志津刃物さんのmorinokiナイフやサンクラフトさんのキッチンツールなど、テツクリテで販売している商品もいろいろ登場します。
DSC_1880

DSC_1888

DSC_1895

DSC_1890

食材や道具などにも注目してみてください。
この鉄家具紹介して!などありましたら、リクエストしてくださいね。
DSC_1896

ライブ後はおいしくいただきました✨

次回は2月5日(金)11:30~の配信です。お楽しみに!
https://www.instagram.com/tetsukagu/
それでは次回のブログもお楽しみに。

***テツクリテ***

岐阜県関市旭ヶ丘3-1-13
info@testukurite.jp

2月の土日営業日
2月13日、14日
平日は毎日営業。営業時間10時~17時

◆◆LINEやってます☆◆◆
お友だち登録はスマホで下記をクリック
友だち追加
またはID検索で @qfn5254f を探してください♪(@も入れて検索してね。)

インスタグラムでも商品をご覧いただけます!フォローお願いします♪
https://www.instagram.com/tetsukurite_seki/

↑このページのトップヘ