鉄家具と暮らす*tetsukurite(テツクリテ)

岐阜県関市にある、アイアン家具メーカー杉山製作所のファクトリーショップ、tetsukurite(テツクリテ)のページです。オリジナルのアイアンインテリアや取り扱いのある雑貨について紹介しています。 商品紹介や日々のできごとなどもユルく綴ります。

岐阜県関市のアイアンインテリアショップ「テツクリテ」です。
営業日 平日10:00~18:00 第2土曜・日曜10:00~18:00
定休日 土日祝(第2土曜・日曜を除く)

タグ:テツクリテ

こんにちは、テツクリテSNS担当です。
今日はクリスマスですね。
杉山製作所のInstagramでは「パンケーキ作り」のライブ配信をしました。
DSC_7675

そのあとはスタッフみんなでクリスマス持ちよりランチ会を。
職場にオシャレなキッチンスペースがあると、こういう時いいな~って思います。
DSC_7674


テツクリテの2020年の営業は12/26が最終日です。
現在、店内では美濃市の紙雑貨メーカーの「シイング」さんのPOP UP STOREが開催中。
お正月用のポチ袋を中心に、オシャレでユーモアあふれる紙製品を販売しています。
DSC_1212

ポチ袋たくさん!いろいろな方がデザインされているので、柄が豊富です。
丑年のポチ袋の販売は明日まで。急いで~!
DSC_1214

ちょっと大人なデザインのシリーズ。いろいろなシーンで使えそうです。
DSC_1209

岐阜の名物などがデザインされた「ミナモヨウ」シリーズ。
お土産やプレゼントにも喜んでもらえそうですね。
DSC_1203

DSC_1208

先日追加で、岐阜のデザイナーの石田意志雄さんのデザインのポチ袋がたくさんやってきました。
ユニークなデザインで早速好評いただいてます。
IMG_gvsmci

実はわたしもたくさん持っていて、入荷を楽しみにしていました(笑)
DSC_7652

武将シリーズは人気商品だそう✨
DSC_7653

DSC_7654


このほかにもたくさん店頭に並んでいます。
シイングさんのポップアップストアは1月末までの開催です。
ご来店お待ちしております!
それでは、次回のブログもお楽しみに。

***テツクリテ***
岐阜県関市旭ヶ丘3-1-13
info@testukurite.jp


12月の土日営業日
12月26日(10:00~17:00)
平日は毎日営業。10:00~17:00

年末年始休業日12月27日~1月5日

1月の土日営業日
1月9日、10日、24日
平日は毎日営業。

◆◆LINEやってます☆◆◆
お友だち登録はスマホで下記をクリック
友だち追加
またはID検索で @qfn5254f を探してください♪(@も入れて検索してね。)

インスタグラムでも商品をご覧いただけます!フォローお願いします♪
https://www.instagram.com/tetsukurite_seki/

こんにちは、テツクリテSNS担当です。
明日(12/1)から、美濃市の紙雑貨メーカーの「シイング」さんのPOP UP STOREが始まります。
シイングさんは、「紙を考え、紙を楽しむ=紙イング」をモットーとして、紙が持つ無限の可能性をあれこれと模索しながら、時に楽しく時にやさしく、日々の生活に彩りを添えてくれるアイテムをたまには斬新な発想で企画・開発されています。

今回は、お正月用のポチ袋を中心に、オシャレでユーモアあふれる紙製品をたくさん持ってきていただきました。
DSC_1212

ポチ袋たくさん!いろいろな方がデザインされているので、柄が豊富です。
人気のデザインは在庫僅少なのでお早めに…!
DSC_1214

ちょっと大人なデザインのシリーズ。ストックしておくと良さそうです◎
DSC_1209

岐阜の名物などがデザインされた「ミナモヨウ」シリーズ。
お土産やプレゼントにも喜んでもらえそうですね。
DSC_1203

DSC_1208

わたしも大好きなマスキングテープ。ついつい集めてしまいます。
枝豆柄!かわいい!
DSC_1200

DSC_1219

ユニークな製品「お札立て」。
お札…飾り方に困りますよね。
DSC_1216


このほかにもたくさん店頭に並んでいます。
お正月準備に、ご来店お待ちしております。
それでは、次回のブログもお楽しみに。

***テツクリテ***
岐阜県関市旭ヶ丘3-1-13
info@testukurite.jp

***はながら展***
~鉄家具とドライフラワーのある暮らし~
11月9日(月)~12月12日(日)
平日10:00~17:00 (土・日・祝休業)
*11/29(日)12/12(土)13(日)は営業。
場所:関市旭ヶ丘3-1-13 tetsukurite店内 Pあり
11/29は、しださんのPOP UP STOREも同時開催します。
******

12月の土日営業日
12月12日・13日・26日(10:00~17:00)
平日は毎日営業。10:00~17:00


◆◆LINEやってます☆◆◆
お友だち登録はスマホで下記をクリック
友だち追加
またはID検索で @qfn5254f を探してください♪(@も入れて検索してね。)

インスタグラムでも商品をご覧いただけます!フォローお願いします♪
https://www.instagram.com/tetsukurite_seki/

〒501-3829
岐阜県関市旭ヶ丘3丁目1-13

お車・・・ 駐車場有り。(大通りに面した敷地内、店舗建物側の3台)
東海北陸自動車道関インターから約10分 
電車・・・ 長良川鉄道「関口駅」から徒歩5分。
バス・・・岐阜バス「仲町停留所」から徒歩10分
名古屋方面からお越しの場合は高速バスが便利です。




【駐車場のご案内】
共同駐車場となっております。テツクリテの駐車スペースはお店の建物前の3台のみ(青いPマークのあるところ)です。満車の場合はスタッフにお声がけください。
近隣の方のご迷惑となりますので、青いPマークのところ以外には駐車しないでください。
駐車場案内改定2020

こんにちは、テツクリテです。
昨日予告した
「ハルノ ハジマリノ 器 展」
開催内容を詳しくご紹介したいと思います。
赤

陶作家 深田 涼さんをお迎えして、
春の日にぴったりの美しく色鮮やかな器と、
陶器のアクセサリーを展示販売します。
プレート

深田 涼さんは愛知県瀬戸市のご出身。
焼き物のデザインから制作、販売までこなす会社『Vivid Earthen』を立ち上げ、オリジナルの釉薬を使い、カラフルな色が特徴的な焼き物をコツコツと制作されています。
プレート2

絵を描くように料理ができる『テーブルというキャンバス』シリーズ、
自然が生み出すような色のアクセサリーブランド『Geysir』など、
当日はたくさんの作品が並びます。
イヤリング

(画像はお借りしました)
アクセサリーは陶器市などでも人気が高いそうです。
独特な釉薬の使い方をしたアクセサリーは本当に美しく、
いくつも欲しくなりそうです。

初日の2月16日(土)は作家さんが来店されます。
一緒に楽しく、お気に入りの作品を見つけましょう。

「ハルノ ハジマリノ 器 」 展(タイトル仮)
陶作家 深田涼さん個展(http://ryo-fukada-portfolio.strikingly.com/) 
開催期間
2018年2月16日(土)~3月3日(日)※会期中は土日営業。
10:00~17:00

また、2月16日(土)開催の「鉄家具キッチンでスパイスカレーを作ろう」ワークショップでは、なんと深田さんの器でカレーの試食ができます。
只今、午後の部の追加募集をしておりますので、気になる方はお早目にお申込みください。
詳しくはコチラ→http://tetsukurite.blog.jp/archives/78534911.html

私もとても楽しみにしています。
ご参加お待ちしております!!

それでは、次回のブログもお楽しみに。

***テツクリテ***

2月16日(土)開催
<鉄家具キッチンでスパイスカレーを作ろう>予約受付中。
午前中満席のため、午後も追加募集中です。
定員少なめですので、気になる方はお早目に!!

◆◆LINE@やってます☆◆◆
お友だち登録はスマホで下記をクリック
友だち追加
またはID検索で @qfn5254f を探してください♪(@も入れて検索してね。)

caferonインスタグラムでも商品をご覧いただけます!フォローお願いします♪
https://www.instagram.com/caferon.furniture/

フェイスブックアカウントのある方は、こちらから情報をチェック!
https://www.facebook.com/tetsukurite/
https://www.facebook.com/caferon.furniture

テツクリテtwitter 日々のこと、ボソボソつぶやいてます。。
https://twitter.com/tetsukurite

こんにちはテツクリテです。
ワークショップのご案内です

<10月13日開催 おいしい珈琲の淹れ方講座
開催日 10月13日(土)
10:00~11:30頃
13:00~14:30頃
定員各10名
参加費 ¥1500(税込)ケーキ付
場所 杉山製作所(テツクリテ)
珈琲ワークショップ

関市の素敵な自家焙煎珈琲のお店
「カフェ・ド・ギャラリーアダチ」さんにお越しいただいて
ハンドドリップで淹れる、美味しい珈琲の淹れ方講座です。
アイアンキッチン

自宅でおいしい珈琲、淹れたいですよね。
少しのコツで、より一層おいしく淹れられるそうです♪
そんなハンドドリップのコツを、古材と鉄のキッチンで一緒に学びましょう!
***
私自身、珈琲は大好きで、自宅でハンドドリップで淹れたりもします。
そして、カフェ・ド・ギャラリーアダチさんの大ファンでもあるので、
アダチさんの美味しい珈琲豆で、上手に珈琲を淹れられたら…と思い
今回の企画を思いつきました。
(快く承諾いただいて、本当にありがとうございます。)
みんなで楽しく珈琲の淹れ方を学んで、お茶の時間を楽しみましょう♪♪
アダチさんパフェ

カフェ・ド・ギャラリーアダチさんは、珈琲はもちろん
自家製デザートやパフェ、ホットサンドなどもとっても美味しくておススメです。
関市にお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいね♪
(テツクリテにもお立ち寄りください☆)

〈10月13日開催 おいしい珈琲の淹れ方講座〉
お申し込み受付中!!

LINE@でのお申し込みを推奨しております。
LINE@登録してないけど、、という方は
この機会にぜひお友だち登録をお願いします♪
お友だち登録はスマホで下記をクリック
友だち追加
またはID検索で @qfn5254f を探してください♪(@も入れて検索してね。)
・・お友だち登録していただいた方には、登録時に特典が!・・


それでは、次回のブログもお楽しみに♪


***テツクリテ***

caferonインスタグラムでも商品をご覧いただけます!フォローお願いします♪
https://www.instagram.com/caferon.furniture/

フェイスブックアカウントのある方は、こちらから情報をチェック!
https://www.facebook.com/caferon.furniture

日々のこと、ボソボソつぶやいてます。。
https://twitter.com/tetsukurite

↑このページのトップヘ