鉄家具と暮らす*tetsukurite(テツクリテ)

岐阜県関市にある、アイアン家具メーカー杉山製作所のファクトリーショップ、tetsukurite(テツクリテ)のページです。オリジナルのアイアンインテリアや取り扱いのある雑貨について紹介しています。 商品紹介や日々のできごとなどもユルく綴ります。

岐阜県関市のアイアンインテリアショップ「テツクリテ」です。
営業日 平日10:00~18:00 第2土曜・日曜10:00~18:00
定休日 土日祝(第2土曜・日曜を除く)

タグ:テツクリテ

こんにちは、テツクリテです!
今日は、ちょっと早いですが12月開催のワークショップのお知らせです。
前回のワークショップで告知したところ
楽しみにしていただいてる方が多かったので、早めの告知にしました。
(予定あけておいてね!!)
0001mini


12月9日(日)開催
<鉄家具と写真を楽しむフォトワークショップ>
講師 白川マゆみ先生https://instagram.com/myphoto1017?utm_source=ig_profile_share&igshid=1xfexiysccwja

◎開催時間
10:00〜12:30
◎定員 6名
◎参加費 3,800円+税 (お茶、ケーキ付)
◎白川マゆみ先生のポートレート撮影付(お1人様1枚)
◎持ち物は、撮影した写真がその場で確認できるカメラがあればOK。スマホでも大丈夫です!

鉄家具のショールームで、鉄家具を体験しつつ、写真を楽しむワークショップです。
前半はマゆみ先生に、写真を撮影する際の基本事項やポイントを説明してもらいます。
後半は、実際に撮影しながら、写真撮影で普段疑問に思っていることなどを質問できます。
撮影が終わったらお茶を楽しみつつ、それぞれが撮影した写真を見せあったり、質問したりして楽しくすごしましょう。
最後はお1人ずつ、好きな鉄家具と絡みながら(笑)マゆみ先生がポートレートを撮影してくれます。豪華✨これはテツクリテならではの企画です!
せっかくテツクリテで開催するのだからと、マゆみ先生がアイディアを出してくれました。
0003

(写真は実際にショールームで、マゆみ先生にサンプルとして撮影していただきました。)
写真初心者の方も、Instagramにもっと素敵な写真を載せたいという方も、鉄家具ショールームというなかなかないシチュエーションで撮影を楽しみたい方も、ぜひぜひ参加して欲しいイベントです。
参加申し込みは、9月29日よりLINE@で受付開始。
ご予約お待ちしております!
※LINE@以外での申し込みは10月14日より承ります。

***
私も以前、長月さんhttp://nagatsuki.lifeで開催されたマゆみ先生のフォトワークショップに参加させていただきました。
本当に勉強になることばかりで、その日から写真を撮るときの心構え(笑)ががらりと変わりました。
撮った写真を誉めていただくことも増え、自分自身でも以前より「これは良いかも」と、思える写真が増えたように思います。
SNS担当の方などには本当にオススメです!
撮影するときに、そういえば、、、と思い出せるようなコツをたくさん教えてもらえますよ。
164A0972

マゆみ先生は記念写真などをたくさん撮影されていて、その人が持つ空気感のようなものをとらえた、素敵な写真を撮ってくれます。
164A0897

プロのカメラマンにポートレートを撮影してもらえる機会もなかなかないと思うので、本当にオススメです!!
(もれなく鉄家具とも絡めますよー!)

今回のブログの写真は全て、マゆみ先生に撮影していただいたものです。
みなさまのご参加お待ちしております!

予定が合わない、、という方は、
長月さんでも定期的に開催されてますのでチェックしてみてくださいね。
http://nagatsuki.life


ではでは、次回のブログもお楽しみに!!

***テツクリテ***

10月13日(土)開催<おいしい珈琲の淹れ方講座>
LINE@でご予約受付中。
詳細はこちら→
参加お待ちしております。
*10月13日(土)は、ワークショップ開催のため営業します。
ワークショップ参加以外の方もショールームをご覧いただけます。

◆◆LINE@やってます☆◆◆
お友だち登録はスマホで下記をクリック
友だち追加
またはID検索で @qfn5254f を探してください♪(@も入れて検索してね。)

caferonインスタグラムでも商品をご覧いただけます!フォローお願いします♪
https://www.instagram.com/caferon.furniture/

フェイスブックアカウントのある方は、こちらから情報をチェック!
https://www.facebook.com/tetsukurite/
https://www.facebook.com/caferon.furniture

日々のこと、ボソボソつぶやいてます。。
https://twitter.com/tetsukurite

おはようございます!テツクリテです。
今日は<morinokiナイフを作ろう!>のワークショップについて
詳しくご紹介しますよ!
当日講師をしてくださる、<morinokiナイフ>製造元の志津刃物製作所さんへ行ってきました♪
001

今回は刃物の町でおなじみ、関市の「志津刃物製作所さん」を招いて、オリジナルナイフ作りのワークショップです。
雑誌などにも掲載されている、かわいい「morinoki」シリーズのナイフを古材の作業台を使って製作します。
まずは5種類のナイフの中から、好きなナイフを選びます。
(なんと、好きなナイフを選べます。お得!!!)
刃mini

ピザカッター、チーズナイフ、ペティナイフ、万能ナイフなど。
どれも欲しい。。。
ナイフが決まったら、ハンドル(持ち手)を選びます。
天然木なので、1点1点木目が違います。
好みのものを選んでね。
磨くmini

そして、実際の作業へ。
ハンドルの部分をやすりで磨きます。
もともとはシャープな形状なのですが、
morinokiナイフはやわらかな丸みがついているのが特徴。
握りやすいようにエッジを削って、自分好みに。
たくさん磨けばつるつるになるし、エッジがあるほうが好みという方は軽く削る程度で。
ここ重要!いかに自分好みにしあげるか、楽しいですね~。
塗装mini

磨き終わったら、塗装です。
2色の塗料から選んでいただけます。
よりナチュラルに仕上げたいならクリア色
カッコよい雰囲気にしたいならウォールナット色を。。
組立mini

最後にハンドルとブレードを組み立てます。
この工程が一番危険だそう!慎重に!!!
完成mini

完成~!!
オリジナルナイフの出来上がりです。
通常はこの後名前を刻印したりできるそうですが、
今回は出張ワークショップのため、ここで終了。
いろいろ選べて、かなりオリジナル感のあるナイフになると思います
楽しみですね~~~
2018080603

***
ということで、参加申し込み受付中です!
ナイフの種類はそれぞれ数に限りがありますので、
申し込み受け付け順に当日お選びいただきます。
迷っている方はお早目に!!!

完成したら、morinokiナイフのカタログや、ショールームの展示台としても使われている
FACTのワークテーブルで
お茶の時間にします♪おいしいスイーツをご用意します♪♪

morinokiシリーズのナイフは、私も愛用しています。
bananacake

当日はスタッフおすすめのパン切りナイフの使い心地も試していただけます♪
一部の商品は販売いたしますので、お見逃しなく

<オリジナルmorinokiナイフを作ろう!>
開催日 9月15日(土)
10:00~12:00頃
13:00~15:00頃
定員各10名
※満席になりました。
参加費 ¥3000(税込) ナイフ1本製作 お茶とおやつ付
お申込み、お問い合わせはLINE@から。(メールでもOKです)

LINE@登録してないけど、、という方は
この機会にぜひお友だち登録をお願いします♪

お友だち登録はスマホで下記をクリック
友だち追加

またはID検索で @qfn5254f を探してください♪(@も入れて検索してね。)


それでは、次回のブログもお楽しみに♪


***テツクリテ***

caferonインスタグラムでも商品をご覧いただけます!フォローお願いします♪
https://www.instagram.com/caferon.furniture/

フェイスブックアカウントのある方は、こちらから情報をチェック!
https://www.facebook.com/caferon.furniture

こんにちは、テツクリテです。
関の工場参観日で既にご覧いただいた方も多いですが、ショールーム(ショップ)がリニューアルしました
今日は様子をだだっっとご紹介したいと思います。
新しいショールームは、
「鉄家具と暮らす」を体感していただける展示になっています。
キッチンに立って吊り棚から道具をだしてみたり
082802

ソファやラウンジチェアでくつろいでみたり(ペレットストーブもありますよ☆)
082803

ダイニングチェアに腰かけてみたり。
082804

サニタリースペースの展示も♪
082805

ミラーやWall Decoが人気です。

ショールームは平日の10:00~17:00でしたら
いつでも見学していただけます。
ちょっとした小物の販売や展示品の販売など、
その場でお持ち帰りいただける商品もご用意しております♪
(念願のクレジット決済が導入されました
関市にお越しの際は、ぜひふらりとお立ち寄りくださいね。
P完備です☆
長良川鉄道の関口駅からは徒歩3分!
(長良川鉄道楽しいですよ~)
名古屋からお越しの場合は高速バスもおススメです。
名鉄バスセンターから約1時間ほどバスに乗り、
バス停からのんびりあるいて8分ほどです。(仲町バス停で下車してね。)

9月15日(土)、10月13日(土)は営業します。
楽しいワークショップも開催します。
ご予約お待ちしております♪♪

******

最近、つぶやきを始めました。
岐阜や関愛の強い皆様からフォローいただいてうれしい限りです。
わたしも、岐阜関のおススメスポットなどもつぶやいていけたらな~と思います。
テツクリテでさがしてみてください。

ではでは、次回のブログもお楽しみに♪♪

******

LINE@やってます。
お友だち登録はスマホで下記をクリック
友だち追加

またはID検索で @qfn5254f を探してください♪(@も入れて検索してね。)



***テツクリテ***

caferonインスタグラムでも商品をご覧いただけます!フォローお願いします♪
https://www.instagram.com/caferon.furniture/

フェイスブックアカウントのある方は、こちらから情報をチェック!
https://www.facebook.com/caferon.furniture

こんにちはテツクリテです。

お久しぶりの更新になってしまいました。。

だんだん春らしくなってきて、卒業式・入学式のシーズンですね♪
この春から大学生や新社会人になって、一人暮らしを始められる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

今日は新生活におすすめ!の
コンパクトな鉄家具をご紹介します。
一人暮らしにも、カップルやご夫婦でも2人暮らしにもおすすめです。

まずは、「ピア ハンガースタンド」

4_e

シンプルでコンパクトな鉄のハンガーラック。
場所を取らずに、たっぷりお洋服を掛けておけるので
ちょっと贅沢な室内干し用ハンガーにも。
シンプルで飽きのこないデザインなので、
永く使っていただけます。

フレームカラーはスノーホワイトもご用意しております。
ピア ハンガースタンド3


インテリアのテイストに合わせて、
カラーをお選びいただけます

ショップの用にお気に入りのファッションアイテムを
ディスプレーしても。

ピア ハンガースタンド
W600 D400 H1400
サンドブラック塗装 ¥29,000(+税)

続いては、「ピア コートツリー」
ピア スツール コートツリー


木をモチーフにした柔らかなラインが特徴の
コートツリー。
オブジェのようなオシャレな商品です。

コートやバッグ、帽子掛けだけでなく
エアープランツを引っかけたり、植物のハンギングにつかっても
おしゃれです
ボタニカルライフのお供に。。。
玄関に置いて、来客用のコートかけにもおススメです。

ピア コートツリー
W460 D460 H1600
サンドブラック塗装 ¥30,000

商品のお問い合わせはinfo@tetsukurite.jpまで♪♪

本日は雪の影響により臨時休業とさせていただきます。


:::12月・1月のイベント☆彡コートハンガーフェア:::::::::::::::
2014.12/1(月)~2015.1/31(土)
冬にお客様をお迎えする空間にぴったりの様々な種類のコートハンガーがずらり!
なかなか見つからない素敵なアイアンコートハンガーをぜひ探しに来てください♪
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

:::12月・1月のイベント☆彡杉山製作所アウトレットセール開催中:::::::::::::::
2014.12/6(土)~2015.1/31(土)
テツクリテとなりの杉山製作所では、日ごろの感謝を込めてアウトレットセールを開催中!工場建屋内で、在庫限りのお値段で様々なアイアン製品を並べております。掘り出し物がたくさん!♪
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

・フェイスブックアカウントのある方は、こちらから情報をチェック!
[ f]テツクリテfacebookページ▼▼▼
https://www.facebook.com/tetsukurite

・テツクリテは岐阜県関市で職人が支えるアイアンメーカー杉山製作所のアンテナショップです。
杉山製作所HP▼▼▼
http://www.sugiyamaseisakusho.jp/index.html
http://www.kebin.jp

..

↑このページのトップヘ