鉄家具と暮らす*tetsukurite(テツクリテ)

岐阜県関市にある、アイアン家具メーカー杉山製作所のファクトリーショップ、tetsukurite(テツクリテ)のページです。オリジナルのアイアンインテリアや取り扱いのある雑貨について紹介しています。 商品紹介や日々のできごとなどもユルく綴ります。

岐阜県関市のアイアンインテリアショップ「テツクリテ」です。
営業日 平日10:00~18:00 第2土曜・日曜10:00~18:00
定休日 土日祝(第2土曜・日曜を除く)

タグ:関市

こんにちは!テツクリテスタッフKです
いよいよ、11月17日(木)~19日(土)は関の工場参観日です。

「関の工場参観日」は関のものづくりの現場を見学・体験するイベントで、2022年で9回目を迎えます。
今年も杉山製作所は、工場見学やワークショップを企画しています。
毎年人気のワークショップは、期間中ならいつでも無料でご参加いただける、
『S字フック』作りと、
予約が必要で、本格的な溶接を体験できる、有償ワークショップ
『鉄の卓上アクセサリーツリー』
を企画していますよ

👆ご予約はこちらから

テツクリテスタッフKも、
杉山製作所の中で工場参観日の企画担当チームに加わり、
先日『鉄の卓上アクセサリーツリー』
の製作体験をしてみました

工場の職人さんにサポートを受け、
あらかじめ用意してあった鋼材を『治具』と呼ばれるサポート材を使って溶接していきます。
IMG_3231

IMG_3249

ビビりなスタッフKはすこし腰がひけていますが、
思ったより溶接は怖くありませんでした。
それよりも、慣れるまで、本当に難しい!!
慣れてもうまくはできない!!
改めて職人さんのスゴさを実感する溶接体験となりました。
卓上アクセサリーツリーは高さ20センチほどですが、
職人さんは毎日その何倍もの大きさの家具を作っています。
本当にすごいです。
上手~と言うわけにはいきませんでしたが、何とか形が出来上がりました。

形ができてからは、『バリ取り』を行います。
バリ取りとは、溶接した際に余分にくっついた小さな鉄を削って取り除く作業のことです。
これも本当に根気のいる作業で、思っていたより時間がかかりました。
取り除いたつもりでいましたが、出来上がったアクセサリーツリーをよくみると、
取り切れていない凹凸がいくつかありました。
IMG_3251

杉山製作所にはバリ取り作業をする『バリ取り』さんが居ますが、
毎日たくさんの家具の仕上げをしています。
ここでもバリ取りさんは本当にすごい!!改めてそう思いました。

なんとか出来上がったアクセサリーツリー。
IMG_3241

最後はサンドブラックに塗装して完成です。
IMG_3248

杉山製作所の職人さんたちが作ったものには及びませんが、
素敵なアクセサリーツリーが出来上がって、スタッフKは大満足
やっぱりモノづくりは楽しいですね。
このアクセサリーツリー、12個のフックがついています。
早くお気に入りのアクセサリーを収納してみたいです

溶接体験、こんな感じで約30~40分。
たっぷり味わうことができました。
なかなか普段の生活では体験できない溶接。
とっても楽しいですよ!
定員制限があるので、みなさんぜひお早めに予約してくださいね。
それではまた~



◆◆イベント情報◆◆

10月29日・30日「ててて商店街2022.秋」




◆◆LINEやってます☆楽しい情報を配信中◆◆
お友だち登録は下記をクリック
友だち追加
または
https://lin.ee/xB44R7w

テツクリテInstagramでも商品をご覧いただけます!フォローお願いします♪
https://www.instagram.com/tetsukurite_seki/

ショールームのご案内は鉄家具Instagramで☆
https://www.instagram.com/tetsukagu/

スタッフの日常とオススメ商品のご紹介を緩やかに。
スキしていただけると嬉しいです
https://note.com/tetsukurite

こんにちは。テツクリテスタッフKです
前回お知らせしたインスタライブ🎥
緊張しましたが、なんとか無事にし終了しました

いつも大変お世話になっている平田建設の平田専務をゲストに招き、
一緒にユーカリのリースをつくりました。
平田建設さん 『住み心地の良い、本物の木の家』


もちろんユーカリは先日友人に分けてもらったユーカリです。
IMG_2380


ショールーム入り口やショールーム内に吊るして、ドライユーカリにしたものを使いました。
IMG_2409

まあるくて、すこしマットな色のユーカリの葉。
とってもかわいいです。

ユーカリはオーストラリアやニュージーランド原産の木で、
コアラの主食としても有名ですよね
種類はなんと500~1000ほどあるとも言われているそうですよ!!すごーい。

ユーカリの葉には『シトラール』が含まれていて、その香りには虫をよせつけない効果があるみたいです。

玄関に飾れば、インテリアとしても楽しめ、香りも楽しめ、虫も寄ってこないんんて一石三鳥ですよね

今回はそんな話をしながらもくもくとワイヤーへユーカリの葉を通し、20分ほどでリースを完成させました。
IMG_2610


今回のリースは杉山製作所の人気商品
Wall Deco に飾るため小さめのサイズに仕上げました。
IMG_2599
IMG_2607

どうでしょうかか~??
とってもかわいいですね
楽しく作った手作りのインテリア。
とっても愛着がわきますよ
IMG_2689

前回、今回とインスタライブでは手作りできるインテリアを紹介させていただきました。
また、なにか紹介できるとうれしいです。
それではまた~

◆◆LINEやってます☆楽しい情報を配信中◆◆
お友だち登録は下記をクリック
友だち追加
または
https://lin.ee/xB44R7w

テツクリテInstagramでも商品をご覧いただけます!フォローお願いします♪
https://www.instagram.com/tetsukurite_seki/

ショールームのご案内は鉄家具Instagramで☆
https://www.instagram.com/tetsukagu/

スタッフの日常とオススメ商品のご紹介を緩やかに。
スキしていただけると嬉しいです
https://note.com/tetsukurite
タグ :杉山製作所ショールーム鉄家具ユ

こんにちは!テツクリテスタッフKです。
関市に住んで長いテツクリテスタッフKですが、
先日、初めて休日に『せきてらす』へ遊びに行きました
IMG_1314

長女は友達と遊ぶのが楽しくて仕方ない時期らしく、
なかなか家にいてくれません・・・
次女がつまらない~と、暇そうにしていたので、
ランチを買いがてらせきてらすに行くことにしたのでした
先日のせきてらすには、
フルーツサンドやさんと、
佐世保バーガーやさんが来ていました!!
もちろん両方購入
できあがるのを待っている間に中のShopを見学してきました。
お昼時だったので、たくさんのお客さんがランチを楽しんでいましたよ
店内では杉山製作所の商品も販売しています
次女に、これがその商品だよ~
なんて話しながら店内をぐる~っとまわり、
フルーツサンドと佐世保バーガーを受け取り、家でゆっくり食べました~
佐世保バーガーは、『特大』を購入してみました!!
IMG_2077

すごい大きさです!!
味もすっごく美味しかったですよ
ふたりで半分こして食べました
デザートもすっごく美味しくて、みかんがジューシーでした🍊サイコー!!
IMG_2085

関市にいらした際はぜひ、せきてらすにも寄ってみてくださいね★
イベント内容はせきてらすInstagramで確認してみてください。
そしてそして、杉山製作所の商品もぜひチラッと見てみてください♪

せきてらすのイベント情報はこちら👇👇
せきてらすInstagram


せきてらすから車で5分程度の『テツクリテ』にも遊びにきてくださいね~!
関市は他にも見どころがたくさんありますよ~!
またこちらのブログで紹介させてくださいね
それではまた~★

***テツクリテ***

<木であゆ菓子を作ろう>
【開催日】2022年8月20日(日)
http://tetsukurite.blog.jp/archives/83489372.html

◆◆LINEやってます☆楽しい情報を配信中◆◆
お友だち登録は下記をクリック
友だち追加
または
https://lin.ee/xB44R7w

テツクリテInstagramでも商品をご覧いただけます!フォローお願いします♪
https://www.instagram.com/tetsukurite_seki/

ショールームのご案内は鉄家具Instagramで☆
https://www.instagram.com/tetsukagu/

スタッフの日常とオススメ商品のご紹介を緩やかに。
スキしていただけると嬉しいです
https://note.com/tetsukurite

こんにちは。テツクリテスタッフKです
梅雨があっという間に明けましたね!
早すぎてびっくりしています。せっかく買った傘かけ。
IMG_1137

出番が少なくなるじゃん!!と思いましたが、連日の猛暑で日傘をさすようになったため、
これからも活躍しそうです。
実は今まで日傘を持ち歩く習慣がなかったのですが、真夏日が続いて外出が嫌になってきたので試しにさしてみたところ、とっても快適だったので持ち歩くことにしました。
日傘をさすと日差しを遮ってくれるので日焼け防止だけでなく、日傘の下の気温がぐっと下がって過ごしやすかったですよ~
みなさん夏がいよいよ本格的にはじまりますが、熱中症に気を付けて乗り切りましょう
ところで、我が家では毎年夏を乗り切るアイテムとしてシソシロップを作っています。
IMG_1453

作る過程で入れるクエン酸。いれた瞬間きれいな色になるのが毎回楽しみです★
シロップを水やサイダーで割って飲むととってもおいしいんですよ~
シソジュースはおいしいだけじゃなく、疲労回復効果や美容効果もあるなんて聞くので、毎年必ず作っています。
IMG_1455

瓶は『08COFFEEさん』のものを煮沸して再利用しました。(手前の2つ)
08COFFEEさんの瓶のおかげでシロップがちょっとおしゃれに
ほっと一息休憩したいとき08さんのコーヒー。
水分補給はシソジュース。
こんな感じでこの夏も元気にテツクリテ、営業します
220627

みなさん遊びにきてくださいね
それではまた~

<ショップ・ショールーム営業日のご案内>
平日 10:00~17:00
毎月第2土曜・日曜  10:00~17:00
(土・日・祝定休 第二土日は営業)


◆◆LINEやってます☆楽しい情報を配信中◆◆
お友だち登録は下記をクリック
友だち追加
または
https://lin.ee/xB44R7w

インスタグラムでも商品をご覧いただけます!フォローお願いします♪
https://www.instagram.com/tetsukurite_seki/

こんにちはテツクリテSNS担当です。
1月のテツクリテNEWSができました。
紙版は店頭でお渡ししています~!
テツクリテnews202201



2月12日(土)に「ミュージアムの女」著者の宇佐江みつこさんをお招きして、
第3回目の「ネコ似顔絵会」を開催します!
■イベント詳細■
開催日:2022年2月12日(土)
11:00~17:00(お1人さま20分程度。)
参加費:お1人さま1200円 1枚に2名以上をご希望の場合、1名さまにつき1200円(1枠)必要です。
※予約優先 開催日当日でも空きがあればご参加いただけます
会場:杉山製作所ショールーム(テツクリテ)
詳しい情報はこちら↓でご確認ください。ご予約受付中です。
http://tetsukurite.blog.jp/archives/87513408.html

そして、2月12日~3月14日まで「ギフノイキモノ展」というイベントも開催します。
キーワードは「イキモノ」。岐阜で活動している、または岐阜にゆかりのあるみなさまにご参加いただけることになりました。
そして裏テーマはツイッターです(笑)
宇佐江さんの原画展示もあります。わたしも楽しみです!!!
イベントの詳細はまた後日。

それでは、次回のブログもお楽しみに。

***テツクリテ***

<営業日のご案内>
平日 10:00~17:00
毎月第2土曜・日曜  10:00~17:00
(土・日・祝定休 第二土日は営業)
◆◆LINEやってます☆◆◆
お友だち登録はスマホで下記をクリック
友だち追加
またはID検索で @qfn5254f を探してください♪(@も入れて検索してね。)

インスタグラムでも商品をご覧いただけます!フォローお願いします♪
https://www.instagram.com/tetsukurite_seki/

↑このページのトップヘ